- 社員教育で笑顔の大切さを教えていますが、一向に笑顔が出てきません。どのようにしたら良いですか?
- 笑顔は簡単そうに思われがちですが、実は非常に奥の深いものです。自分では笑顔のつもりでも、他人が見ると苦笑いのようになっているのがほとんどです。笑顔の仕組み(表情筋・笑顔のメカニズム)を知り、適切なトレーニングをすることが必要です。
- きらいな人の前ではどうスマイル(笑顔)を作ったら良いのですか?
- とくに笑顔は心情に左右されがちです。スマイルセラピーはまず心と体を分離します。きらいな人に対しても口角を上げることはできますよね。あなたの表情が仏頂面をしていたら相手も笑うはずありません。またこの口角アップ=メイクスマイル(笑顔)により、だんだん相手に対してやさしさを持てるようになります。
- カリキュラムについて、細かい要望は聞いていただけますか?
- ご提供しているカリキュラムはスマイルセラピーをベースにしていますが、御社で特別改善したい点やご要望がありましたら、ぜひご相談ください。ヒアリングをさせていただいた上で御社に最適なプログラムをご用意いたします。
- 社員全員にセミナーを受けさせたいのですが、 時間的にも費用的にも無理です。何か他に方法はありませんか?
- 社内トレーナー養成コースがあります。ご担当者様にスマイルセラピーのノウハウをお伝えし、社内の教育に活用していただくというコースです。スマイル(笑顔)理論・実技のほかに指導法まで徹底的に習得していただくコースになります。
- 基本コース(3回)で効果は期待できますか?
- ほとんどの方が表情が良くなり、改善されます。最終的な目標をどこに設定するか、またお顔や心の状態にもよりますのでコースを終了後、数回継続した方が良い場合もあります。その都度、相談して決めて行きます。
- 顔のたるみやしわが気になりますが、改善されますか?
- 1回のセラピーで突然変わる訳ではありませんが、トレーニングを継続する中で改善される方も多くいらっしゃいます。
- 男性でも受講は可能でしょうか?
- もちろん可能です。すべてマンツーマンコースとなりますので、他の方と一緒になることはございません。お気軽にご相談ください。
- 受講するときに必要な持ち物はありますか?
- 筆記用具をご持参いただくことをお勧めいたします。また昔のスナップ写真などを持参されても結構です。
- 支払い方法を教えてください。
- 受講料はコース開始初日に現金にてお支払いいただきます。又、一旦お支払い頂いた受講料についてはご返金できませんのでご注意下さい。
- 予約制ですか?
- 完全予約制です。お電話か、メールにてご希望日をご連絡ください。尚、営業時間は平日10:00〜20:00となります。
- 遠方なのでなかなか通えません。自宅で練習できる教材はありますか?
- テキスト、各種トレーニング方法を収録したビデオがセットになった教材があります。
※具体的なご相談には、メール相談にて受け付けております。